2005/01/22 Windgather 登山記録/感想文 (by まさ)



総括

山域
Peak District/Windgather
参加者
アダム、まさ
期間
2005/01/22 (日帰り) Windgather
  1. North Butress/The Staircase (8m M); Leader まさ
  2. North Butress/Chimney and Crack (10m VD); Leader アダム
  3. High Butress/High Butress Arete (12m D); Leader まさ
  4. Butress Two/Middle and Leg (8m D); Leader アダム
  5. Middle Butress/Mississippi Crack (10m S 4a); Leader まさ
  6. Middle Butress/Chockstone Chimney (10m D); Leader アダム
天候
曇時々晴 (-1℃ @8:00@Leicester, 2℃ @11:30, 0℃ @15:00, 1℃ @16:30)

登山編

先のクリスマスにプレゼントとして、ピーク地方西部のグリット岩地域の ガイド本を手に入れたアダムの希望で、今日はピーク地方西部へ。同地域の中で、 ウィンドギャザー(Windgather)は、Castle Naze と並んで、初級者向けの岩場と いう感じ --- つまり多くの低グレードのルートがある。道からほぼ全岩場が 展望でき、道端に車を停めた後、100m かそこら歩けば岩場、というのも嬉しい。

天気は悪くなく、風も強くないが、0℃前後の気温はやはりちょっと凍える。 最初のリードは私。こんな日は、簡単なルートから、ということで、Moderate の The Staircase へ。名前(「階段」)よりは難しい気がしたが、普通の登山靴 でさくさく登れた。

その後、アダムと二人、交互に Diff, VDiff クラスのルートをリードする。 アダムは、Mod クラスのルートをソロしたりして遊んだりしていた。 最後、Severe の Mississippi Crack を、リードして今日のハイライトとする。 今日、初めてのクライミングシューズの出番。少し風が出てきたのが難だが、 特に問題なくクリア。アダムのリードの Chockstone Chimney で、クーリング ダウンとした。

Windgatherは、初心者グループがトップロープで登るのにもよく使われる という。真冬のこの日はさすがに人は少なかったが、それでも子供達を連れた 一グループが活動していた。お手軽な低難度の岩場として悪くないと感じた。


この文書の先頭へ戻る
「英国での登山的生活」へ戻る
トップへ戻る


まさ