総括
- 山域
- Peak District/Castle Naze
- 参加者
- ジョー、ジョン・S、エルスペス、まさ
- 期間
- 2005/06/12 (日帰り) Castle
Naze
- Pilgrim's Progress Area/Pilgrim's Progress (????) (12m HS 4b); Leader まさ、2nd エルスペス
- Pinnacle Area/V Corner(???) (S); Leader エルスペス、2nd まさ
- Pilgrim's Progress Area/A.P. Chimney (12m HS 4a); Leader まさ、2nd ジョン
- Central Tower/Atropine (14m VS 4b); Leader まさ、2nd ジョー
- 天候
- 小雨一時曇
登山編
先週、車を手に入れたジョーの運転で、ピーク地方に。少し遠いが、低難度のルー トが豊富にある Castle Naze (キャッスル・ネイズ)に行くことにする。習慣天 気予報ではなかなかいい天気という話だったが…、出発時ですでに曇りがちで、 目的地に着く頃には小雨が降り出していた。気温も低く、風もある。Tシャツで 出てきたのに、長袖にレインコートまで羽織る羽目になった。
最初に動き出したのはジョー、マンチェスター出身の彼としては、雨などどうっ てことないのだ(!?)。ジョンが確保に回ったので、僕の方は雨宿りしていたエル スペスを引っ張り出して、最初のルートに向かう。マンチェスター出身ならずと も、英国で雨を嫌がっていたら何もできない。
天気がうざったいが、問題なくリード終了。エルスペスも特につまずきなくフォ ローしてくる。次いでエルスペスにリードを替わって、Severe のルートへ。見 ていて、途中のフレークにかけたスリングにちょっと不安を感じたが、登り自体 は難しくもなく、またスリングも問題なかった。そして昼食休憩。
次は、僕の好きなチムニー的なルートをリード。それほど激しいチムニーでもな いが。確保してくれていたエルスペス、どうも体調が思わしくなくなったようで、 確保終了後、休むことに。替わりにジョンがフォローで、クリーンしてくれた。
最後、今日のハイライトに、VS 4b のルートをリード。今度はジョーが確保。意 外に難しく感じる。核心前に 3つの中間支点をセットして超える……見かけより ずっと簡単だった。ジョーは苦労しながらフォローしてきた。僕よりはるかに背 が高いジョー、そのリーチ一杯使って登ってきたようで「一体、君がどうやって 登ったのかは分からんよ。」とのコメントだった。まぁ、このルートなら、リー チがなくてもなんとかなりますから。
しかし、今日は、ピーナッツ(DMM)をたくさん使った。僕だけかと思えば、ジョ ンも何度も使った、という。ピーナッツが合った岩場ということか。
この文書の先頭へ戻る
「英国での登山的生活」へ戻る
トップへ戻る
まさ