2006/01/28 Stanage Edge (ピーク地方) 登山記録/感想文 (by まさ)

[Japanese / English]



Summary

山域
Peak District/Stanage Edge
参加者
アダム、まさ
期間
2006/01/28 (日帰り)
Stanage Edge (Popular)
  1. April Crack Area/Right-hand Trinity (14m S 4a); Leader Adam
  2. April Crack Area/Hargreaves' Original Route (18m VS 4c); Leader Masa
  3. April Crack Area/Christmas Crack (16m HS 4a); Leader Adam
天候
晴 (3℃ @ 12時, 1℃ @ 17時)

登山編

2週間前に続いて、 再びアダムとピーク地方へ。 2週間前はじめじめと した天気でさっぱりだったが、今日は天気よさそう。南向きの スタニッジ・エッジへ向かう。 寒いから人も少ないだろうし、久々のポピュラー(Popular)に。

最初、アダムの Right-hand Trinity のリードの後、僕が三つ星 VS の Hargreaves' Original Route へ。スラブのフェースを登っていくルートだ。

気温 3℃と冷え込む今日、摩擦の効きは最高に素晴らしい! どう足を置いても滑らない気がする。グリット石の面目躍如か。 ルート自体は、結構高度感があり、中間支点も「大丈夫」という程度。 スラブのフェースとしては、悪くない、と言えるかも知れないが、 VS としては、少し怖い部類に入りそう。適度の緊張と楽しみとを 味わいつつ、ピッチを登り切った。

フォローのアダム、今日のコンディションなら、これは「簡単」だぁ、 と嬉しそうに楽々と登ってきた。 2週間前とは大きな違いだこと。

最後、アダムは、こんな素晴らしい日なら……と久々の HS (Christmas Crack) に挑戦。楽に登り切っていた。

今日、コンディションとしては、僕の今までのピーク地方経験の中で 最高だった。
そう、冬は、グリット石の季節です!


この文書の先頭へ戻る
「英国での登山的生活」へ戻る
トップへ戻る


まさ