[Japanese / English]
総括
- 山域
- Peak District/Roaches
- 参加者
- アンディ・R、ルーク、ジャズ、まさ
- 期間
- 2007/07/20--2007/07/22 (2泊3日)
Roaches- 07/22
- Lower Tier/Chalkstorm Area/Prow Cracks (VD 10m); Leader ルーク, 2nd アンディ、まさ
- Lower Tier/Kestrel Buttress/Chalkstorm (10m E3/4 5c); Top rope アンディ、ルーク
- Upper Tier/The Great Slab/Right Route (24m VD (15m, 9m)); Leader まさ (第1pitchのみ)、2nd ルーク、アンディ
- 07/22
- 宿泊
- Coach House (self-catering)
- 天候
-
- 2007/07/20 雨
- 2007/07/21 雨
- 2007/07/22 曇後雨 (11℃ @ 11:40)
登山編
西部ピーク地方は Roaches のすぐ近くにアンディが自炊形式の 宿(Coach House)を予約してくれたので、そこを拠点にクライミングに。 実は、Hen Cloud のまさに目と鼻の先! Don Whillans memorial hut にはさすがに及ばないまでも、 絶好の立地。こんな近くに宿があったとはついぞ知らなかった! 隣り合わせて喫茶店もあるので、望むなら朝食も取れる、というおまけつき。 クライマー小屋とは違った立派な設備で感心したものだった。 7人まで泊まれるところに 4人で泊まったので少し高くついたが、 それでも大したことない値段だった。
07/20
晩に行って、近くの(いつもの)パブで食事。
07/21
残念ながら、朝から思いっきり雨。 ゆっくり朝食を済ませた後、Hen Cloud の方に散歩に出かける。
午後になっても雨は止まず。 アンディの提案で、(リーク(Leek)の町からウォーキングすると言う ルークを除いて)Sheffield に最近オープンした、 The Climbing Works に行く。ボルダリングのみの人工壁で、ボルダリング人工壁としては、 世界最大の規模と言う。また、ルート・セッターは、これも英国で 一流の有名クライマーがずらりと顔を揃える。彼らが本気でセットしたルート なぞ全く登れないだろうけど(苦笑)、当然、易しいルートから色々ある。
ただし、肘を痛めている僕は二人が登っているのを見学していただけだった。
07/22
今朝は雨はやんでいる。ローチズに。 まず、Lower Tier から。 Chalkstorm (E3/4 5c) でトップロープで確保。アンディは落ちたが、それでも楽しそうだった。 アンディのレベルだろう。
次いで、Upper Tier に移動し、2ピッチのルート Right Route (VD) を僕がリード。ルークらへマルチピッチのリードの教習も兼ねて。 第1ピッチが終わったところで、次のリードのための支点をセットしたのは いいが、ルークらがフォローしてきた頃には、雨が降り出した。 そこで、ここでお開きとすることに。このルート、 1年半前も、 第1ピッチだけで終わっていた(僕は手伝っただけで登っていないが)。 そういう、巡り合わせ?
今回、宿泊予約があったので来たわけだが、天候が散々で 残念なことだった。
タイム・テーブル
時刻 | 行動 | 高度(m) | 温度(℃) | 歩数(複歩) | |
---|---|---|---|---|---|
(計器) | (地図) | ||||
表注: |
|||||
2007/07/20 (Leicester → Roaches) |
|||||
18:15 | Leicester発 | ||||
24:15 | 就寝 | ||||
2007/07/21 (Roaches → (Sheffield) Climbing Works → Roaches) |
|||||
09:00 | 起床 | ||||
11:30 | 発 (散歩) | ||||
13:20 | Cottage | ||||
14:00 | 15 | ||||
(Climbing Works へ) | 15 | ||||
20:00 | 8 | ||||
24:10 | Cottageに戻る | ||||
2007/07/22 (Roaches → Leicester) |
|||||
09:10 | 起床 | ||||
11:10 | 発 | ||||
11:40 | Upper Tier | 11 |
この文書の先頭へ戻る
「英国での登山的生活」へ戻る
トップへ戻る
まさ