[Japanese / English ]
総括
- 山域
- Peak District/Wildcat
- 参加者
- ブライアン、アンディ・Ra (Bowline CC)、ニール、まさ
- 期間
- 2008/07/03 (日帰り) Wildcat
(以下、リンクは特記しない限り rockfax.com
へのもの)
- The Main Crag/Black Cat Area (Coyote Buttress Area)/Derek's Dilemma (40m VS (17m 4b, 23m 4c)); Leader まさ (OF; 1-pitchで), 2nd ニール
- The Main Crag/Black Cat Area (Coyote Buttress Area)/Coyote Buttress (40m VS (13m 5a, 27m 5a)); Leader まさ (OF; 1-pitchで), 2nd ニール
様式: O(s) = オンサイト, F = フラッシュ, (A) = (助言少々), G = グラウンド・アップ, Hp = ヘッド・ポイント, D(o) = ザイルぶら下がり
- 天候
- 曇 (21℃@18:40, 13℃@22:20)
登山編
Bowline Climbing Club の夕方山行に参加。 日が長いこの時期、レスターを夕方に発てば、ピーク地方でそれなりに 岩登りを楽しめる、という次第。今日の場所は ワイルドキャット (Wildcat)。 週末に引続き、 ピーク地方石灰岩の岩登りとなった。 ちなみにワイルドキャットが選ばれたのは、近いから、というのが最大の理由。 なお、僕はニールと行った関係上、結局、二人で登っていたものだった。
まず、40メートル、2ピッチの VS Derek's Dilemma を 1ピッチで登る。 下から見ると、せいぜい 20メートルにしか見えない。 40メートルなんて嘘でしょう?
石灰岩だけあって、ホールドはかかりがよくて申し分ない。 ただ、岩に脆い部分があるので、中間支点には気をつけなければ。 問題なくリードを終える。……確かに 40メートルあった。 自分のあまりの見積もり違いにあぜん……。
ぐるっと回って下降して、もう 1本行きましょう。 最初のルートのすぐ近くの同じく VS Coyote Buttress。 オーバーハングがあるも、ホールドは申し分なく、 楽しく登れた!
登り終えたのは 22時頃、かなり暗くなってはいる。 しかし、夕方だけで 80メートルも登れたとは、十分過ぎる。 日の長い英国の地に感謝!
この文書の先頭へ戻る
「英国での登山的生活」へ戻る
トップへ戻る
Masa