2009/01/10--01/11 北ウェールズ・トレマドッグ登山記録/感想文 (by まさ)

[Japanese / English]



総括

山域
North Wales/Snowdonia/Tremadog
参加者
グレアム・B、まさ
期間
2009/01/10--2009/01/11 (1泊2日)
(以下、リンクは特記しない限り ukclimbing.com へのもの)
  • 2009/01/10 Leicester ...(車)... Tremadog ... Craig Bwlch y Moch ...(車)... hut
    1. Grim Wall Area/Shadrach (VS 4c 52m (34m, 18m)); Leader(AL) グレアム (第1ピッチ; F)、まさ (第2ピッチ; OF)
    2. Grim Wall Area/Meshach (HVS 5a 58m); Leader まさ (Es → Grim Wall (VS 4c 54m)), 2nd グレアム
  • 2009/01/11 hut ...(車)... Llanberis ...(車)... Leicester
様式: AL = 交互リード, MT = コンテ, O(s) = オンサイト, F = フラッシュ, (A) = (助言少々), G = グラウンド・アップ, Hp = ヘッド・ポイント, D(og) = ザイルぶら下がり, E(s) = 諦める/エスケープ, C(d) = クライム・ダウン
宿泊
幕営 (Bowline Climbing Club hut)
天候
  • 2009/01/10 曇強風
  • 2009/01/11 雨

登山編

グレアムとスノウドニアに。 天候が思わしくなさそうなので、今回は、トレマドッグかな?

01/10

というわけで、トレマドッグに。 まず、VS の Shadrach を登る。グレアムが P1、僕が P2。悪くないルートだ。

次いで、HVSの Meshach に取り付く。しかし、核心のムーブが見えない。 上にピトンが見えるが、それにクリップするまでのムーブが不明。 手もかじかんでいるし、おまけに強風で吹き飛ばされそうになる。 こりゃだめだ、というわけで左に逃げて、VSの Grim Wall で上まで登る。

ここでお開き。天候がよくないし、こんなものか。 その日、泊まったものの、翌日は朝から雨でただ帰路に着いただけだった。 小屋泊りでよかった、というものだ!


タイム・テーブル

2009/01/10-11 North Wales/Snowodonia 山行タイム・テーブル
時刻 行動 高度(m) 温度(℃) 歩数(複歩)
(計器) (地図)

表注:
高度の表記で (s) は高度計をその高度にセット。 なお、高度計は、TechTrail/AltiTech-2 を使用。 歩数は、その前の項目からの歩数[複歩]。


この文書の先頭へ戻る
「英国での登山的生活」へ戻る
トップへ戻る


まさ