[Japanese / English]
総括
- 山域
- Peak District/Beeston Tor
- 参加者
- ジェマー、まさ
- 期間
- 2008/08/07 (日帰り) Beeston
Tor (以下、リンクは特記しない限り rockfax.com へのもの)
- The Thorn Area/The Thorn (48m HVS 4b(28m), 5a(20m)); Leader まさ (OF, 1ピッチで), 2nd ジェマー
様式: O(s) = オンサイト, F = フラッシュ, (A) = (助言少々), G = グラウンド・アップ, Hp = ヘッド・ポイント, D(og) = ザイルぶら下がり, AL = 交替リード
- 天候
- 曇
登山編
夏の間、ピーク地方に近いところで働いているジェマーと一緒に ピーク地方夕方の石灰岩岩登りに。 今日は、何度も行った Wildcat ではなく、初めての岩場 ビーストン・トー (Beeston Tor) に行く。 最近、二、三度行った Dovedale に近い場所だ。
農家の庭のような場所がキャンプサイトになっていて、そこに車を 停めてアプローチ。遠くはないが、急斜面でちょっと嫌らしい。 今日の目的のルートは、三つ星 HVSの The Thorn。 下から見ても明らかなライン。そそる! 2ピッチ、48メートルのルートながら、60メートルのザイルを持参してきた 僕らは、1ピッチで登り切ることにする。リードは僕。
1ピッチの終了点になるほら穴まで、特に難しくない。 ここからフェイスに出てちょっとかぶっているところを登るのが 核心(5a)とのこと。残置ピトンがある上、ナチュラル・プロテクションにも 事欠かない。そして、ホールドも立派なもの。難なく超えて、 上まで登り切った。HVSとしては易しいかな。 ジェマーも特に問題なくフォローしてくる。
8月7日となれば、日照時間も少し短くなってきている次第で、 この 1ルートでお開きとした。もっとも、48メートルですからね、 グリット石のルートなら 4本分くらいに相当するかも!
この文書の先頭へ戻る
「英国での登山的生活」へ戻る
トップへ戻る
Masa